既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カプラーのご案内です。

長編成の貨物列車。今はコンテナ車やタンク車など同一車種が連なって走っています。
Nゲージでは以前なら1両単位で増結するのでアーノルドカプラーが主流でしたが、見栄えがちょっと…という意見もあろうと思います。
というわけで、カプラーのご案内です。

カトー 28-188 車間短縮ナックルカプラー

車間短縮ナックルカプラーです。
元々はアメリカのコールポーター(石炭車)用として使用されていたものです。
アーノルドカプラーのポケットに差し込むだけで使えます。

カトー タキ1000 車間短縮ナックルカプラー化

交換例です。

自動連結(押し当てれば連結できる機能)はありませんが、コンテナ車やタンク車といったものは、同一車種で組成されていますので、さほど問題はないと思います。
タキ1000で実演した動画です。

ちなみに、車間短縮ナックルカプラー、KATOカプラーN、アーノルドカプラーの比較です。

カトー タキ1000 連結面比較

これくらい連結面間に差が出ます。

というわけで発売中です。
(N) 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 (ボギー貨車用)

黒色もございます。
(N) 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 (ボギー貨車用)

ちょうど中間的な存在のKATOカプラーNもございます。

カトー コキ1000 KATOカプラーグレー化

こちらは自動連結の機能があります。また、連結を外れにくくするように少し引っかけを作っています。

(N) 11-707 KATOカプラー N (グレー)

(N) 11-702 KATOカプラー N (黒)

同じように…。

カトー スハ43ナックル化

客車用に、アーノルドカプラーのポケットに差し込んで使う「かもめナックル」もございます。

かもめナックル

スハ43系の例です。旧形客車セットも同様です。

(N) 28-271-1 KATOナックルカプラーセット (黒) アーノルドカプラー取付車

以上です。

先日の鉄道模型市には多くのお客様にご来場頂きありがとうございました。
今後の製品作りの参考としたく思います。

次回は、地元京都で5月20日(土)から21日(日)にかけて「第6回 京都鉄道模型フェスタ」に出展します。
何かしら新製品…といっても治具かアクリルパーツですが…ができないか思案しております。

あわせて。特製品です。

カトー 683系4000番台

カトー 683系4000番台 オリジナルカラーを元に、色入れ・墨入れした特製品も発売中です。

683系屋根まわり比較

【墨入れ・3ポジションライト化・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1747 683系4000番台 「サンダーバード」 (旧塗装) 9両セット <特別企画品>

また、

target="_blank"カトー 東急電鉄5050系4000番台 Qシート

カトー 東急5050系4000番台を元に、「Qシート」を組み込んだ特製品もございます。
こちらは、自由席車の車番を実車に即して4112編成としています。

【インレタ転写済】 (N) 10-1831・10-1257・10-1258・10-958 東急電鉄 5050系4000番台 Qシート車 10両セット

カトー しなの鉄道SR1系

しなの鉄道SR1系です。
こちらも、パーツ取付、シール貼付済の特製品がございます。

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1776 しなの鉄道 SR1系 300番台 2両セット

【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-955 しなの鉄道 SR1系100番台 <軽井沢リゾート号>タイプ 2両セット

以上です。

みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

カトーの行先シールの在庫がございます。
補充用、グレードアップ用に。

ホビーセンターカトー 28-219 旧形客車用グレードアップシール1

旧形客車用の行先サボです。客車各種に。
(N) 28-219 旧形客車用グレードアップシール (1枚入)

カトー 28-239A 103系 行先表示シール(関東)

103系用です。
(N) 28-239A 103系 行先表示シール (関東)
※10両フル編成の場合は2セットご用意ください。1セットあたり5両分が収録されています。

(N) 28-239B 103系 行先表示シール (関西)
※こちらは1セットで1編成分対応しています。

701系です。
(N) 101557E1 701系0番台秋田色 シール
…0番台・秋田地区用です。

ホビーセンターカトー 28-242-2 東武鉄道8000系グレードアップシール2

東武8000系用です。

方向幕タイプです。
(N) 28-242-1 東武鉄道 8000系 グレードアップシール1 (更新車・幕式表示)

LEDタイプです。
(N) 28-242-2 東武鉄道8000系 グレードアップシール2 (東上線更新車・LED表示)

カトー 28-241-1 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 グレードアップシール

東武スカイツリーライン 50050型です。
(N) 28-241-1 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 グレードアップシール

カトー 28-248 東京メトロ 有楽町線 17000系 グレードアップシール

東京メトロ 17000系、18000系です。

(N) 28-248 東京メトロ 有楽町線・副都心線 17000系 グレードアップシール

(N) 28-247 東京メトロ半蔵門線 18000系 グレードアップシール

このほか。
カトー 28-170N HO EF510グレードアップパーツ1

カトー HO EF510用のグレードアップパーツです。
ワイパー、信号炎管、ホイッスル、無線アンテナ、ホース類が含まれています。

(16番) 28-170N HO EF510 グレードアップパーツセット1

で…。これらの位置決めがちょっと難しいというのが実感でした。
パーツ類を取り付けた特製品のご予約を頂いていましたので、取り付けようとしました。
しかし…。位置決めが至難の業。
取扱説明書はダウンロードすればよいのですが、位置に関する説明は、ホイッスル以外はイラストのみ。
もちろん、寸法を採って位置決めをすればよいのですが、数が多いので時間がかかります。
どのみち、何両分も同じ位置で穴を開ければよいのでと治具シールを作りました。

穴開け位置決め治具シール K-903 K社 HO EF510用

K-903 穴開け位置決め治具シール ワイパー使用例

写真のように治具を切り出して、車体に仮貼りするだけです。「+」マークのところに印を付け、ドリルで穴を開けます。
そして、ワイパーを取り付ければ簡単にできあがりです。

K-903 穴開け位置決め治具シール スカート使用例

スカートはいったん動力ユニットから外して貼り付けるとよいでしょう。

K-903 使用方法

全体の手順です。

動画です。

というわけで、当店オリジナルの治具シールです。

【穴開け位置決め治具シール】 (16番) K-903 K社 EF510用

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

カトー 新製品ご案内です。ご予約受付中です。

カトー DD51

まずは、DD51です。
今回は、JR貨物に継承され北海道地区で使用されていたものです。
国鉄色、青色のA更新色です。
いずれも
・常点灯化
・パーツ取付
・ナンバー取付
・ナックル化を行ったものです。

■予約品■ 【常点灯化・パーツ取付・ナックル化】 (N) 7008-H DD51 後期 耐寒形 JR仕様

■予約品■ 【常点灯化・パーツ取付・ナックル化】 (N) 7008-J DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色

コキ50000形です。
民営化後にグレー台車に振り替えられたものを模型化しています。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・編成端に反射板を取付
※穴を開けて差し込んでいます。

編成端をKATOカプラーとしたものです。
■予約品■ 【反射板取付済・編成端KATOカプラー化】 (N) 10-1317 コキ50000 (グレー台車) コンテナ無積載 11両セット

全車KATOカプラー化したものです。
■予約品■ 【反射板取付済・全車KATOカプラー化】 (N) 10-1317 コキ50000 (グレー台車) コンテナ無積載 11両セット

カトー E531系、381系

機関車各種です。

EF56 1次形です。
今回は、スロットレスモーターを採用している点が特徴です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化
・ナンバー取付
・パーツ取付
・ナックル化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯・ナンバー取付・ナックル化】 (N) 3070-2 EF56 1次形

同じくED75 1000前期形です。寝台特急や高速貨物列車牽引用です。もちろん、それ以外の列車の牽引も担当しました。
こちらも、スロットレスモーターを採用した改良生産品です。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・常点灯化
・ナンバー取付
・パーツ取付
・ナックル化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

■予約品■ 【常点灯化・パーツ取付・ナックル化】 (N)3075-4 ED75 1000 前期形

荷物列車関係です。

郵便・荷物列車「東北」です。

■予約品■ 【ナックル化】 (N) 10-898 国鉄 郵便荷物列車 <東北> 6両セット

■予約品■ (N) 5220 マニ60

■予約品■ (N) 5139 スニ41 2000

■予約品■ (N) 5229 マニ36 (スロネ30改造)

旧形客車セットです。
今回は、茶色と青が再生産されます。

■予約品■ (N) 10-034 旧形客車 4両セット (茶)

■予約品■ (N) 10-034-1 旧形客車 4両セット (ブルー)

ナックルカプラー化したものです。

■予約品■ 【ナックルカプラー化】 (N) 10-034 旧形客車 4両セット (茶)

■予約品■ 【ナックルカプラー化】 (N) 10-034-1 旧形客車 4両セット (ブルー)

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
4月28日にカトーの生産予定品のご案内がありました。

順次ご予約を受付いたします。

カトー E531系、381系

E531系です。
常磐線の中距離電車用で、品川~原ノ町間、水戸線、東北本線の黒磯~新白河間で使用されています。
動力がスロットレスモーターになったのが大きな特徴です。
床下については、郡山総合車両センターで検査を受けた際にライトグレーに塗られている姿としています。

今回の製品からは、オプションで安全カメラパーツが用意されます。

カトー 28-228 安全カメラパーツ

常磐線・水戸線・東北本線のE531系のほか、E233系青梅線(青梅以遠)、E231系川越線・八高線、227系広島地区用などで使用されている車外監視カメラです。
幕板部に取り付けられているのがアクセントとなっています。

カトー 28-228 安全カメラ 取り付け方

ご予約受付中です
■予約品■ (N) 28-228 安全カメラパーツ 28個入

というわけで、本体の特製品です。
・パーツ取付済
・行先シール貼付済
です。5両編成については、上記のオプションである安全カメラも取り付けたものとします。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1843・10-1844・10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 10両基本編成セット

■予約品■ 【安全確認カメラ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1846 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット (5両)

あわせて。ダブルデッカーグリーン車が組み込まれています。
室内灯を取り付けるのはよいのですが、階下席が暗いのが残念です。
というわけで、階下席に別途室内灯を取り付け、当店オリジナルのプリズムで明るく光るようにしたものもご用意いたします。

カトー E233系グリーン車 階下席室内灯取付例

E233系グリーン車室内灯比較

写真はE233系ですが、内容は同じです。

■予約品■ 【室内灯取付済・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1843・10-1844・10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 10両基本編成セット

※当店オリジナルのプリズムもございます。
みやこ模型 室内灯プリズム K-92 K社グリーン車用A

K-92使い方

【Nゲージ室内灯プリズム】 (N) K-92 K社グリーン車用A

なお、このプリズムは、E531系のみならず、E217系、E231系、E233系、E235系といったいわゆる近郊形ダブルデッカーグリーン車に対応しています。
4月30日開催の鉄道模型市においても実演販売いたします。会場での限定数は10ヶです。

あわせて。墨入れ、色入れをしたものもご用意いたします。

カトー 10-1396 521系3次車

写真は521系ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・室内灯取付済・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1843・10-1844・10-1845 E531系 常磐線・上野東京ライン 10両基本編成セット

■予約品■ 【墨入れ・安全確認カメラ・パーツ取付・シール貼付】 (N) 10-1846 E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット (5両)

続いて。381系「くろしお」です。
こちらも、以前発売していましたが、スロットレスモーター仕様としてリニューアルされます。
パンタグラフについては、117系で使用された耐雪カバー付きに変更されます。

「くろしお」と名乗っていますが、「やくも」などでもご使用いただけます。
※厳密な意味では車番に目をつぶっていただく必要がありますが、走れば気にしないということで。

パーツ取付、行先シール貼付済です。行先については「くろしお 新宮または白浜」としていますが、ほかのものも承ります。ご相談ください。
※収録しているものに限ります。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1868・10-1869 381系100番台 「くろしお」 9両フル編成セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1868 381系100番台 「くろしお」 6両基本セット

墨入れをしたものです。

カトー 381系ゆったりやくも

写真はゆったりやくもですが、内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1868・10-1869 381系100番台 「くろしお」 9両フル編成セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1868 381系100番台 「くろしお」 6両基本セット

あわせて。
グレードアップシールが発売されます。

28-184 381系100番台 グレードアップシール&トレインマークセット

「やまとじライナー」「はんわライナー」「まほろば」「しなの」が収録されています。
余談ながら、緑色の「やくも」編成に取り付けて、「はんわライナー」も再現できようかと思います。
この場合は、両端がクハ381のモノクラス編成だったと記憶していますが、そこはちょっと工夫してください。

■予約品■ (N) 28-184 381系100番台 グレードアップシール&トレインマークセット

この項は最後です。

カトー 211系

211系です。フルリニューアルで発売されます。

0番台国鉄仕様の15両セット特別企画品、0番台・2000番台通常品の三本立てです。通常品はグリーン車のうち、1両がダブルデッカーとなっている1992年頃の姿です。特別企画品については国鉄時代の姿ですので、グリーン車は2両とも平屋、JRマークはないというのが違いです。

国鉄時代です。
特製品です。
・パーツ取付
・シール貼付済です。
■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1850 211系0番台 (国鉄仕様) 15両セット 【特別企画品】

さらに。墨入れも行ったものもご用意いたします。

写真は旧製品の長野色ですが内容は同じです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1850 211系0番台 (国鉄仕様) 15両セット 【特別企画品】

通常品です。
こちらも、パーツ取付、行先シール貼付済です。

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1848 211系0番台10両セット

■予約品■ 【パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1849 211系2000番台5両付属編成セット

墨入れを行ったものです。

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1848 211系0番台10両セット

■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・シール貼付済】 (N) 10-1849 211系2000番台5両付属編成セット

再生産品です。

E5系はやぶさです。
当店で、墨入れ、色入れを行ったものです。
※今回から価格が改定されています。

カトー 700系新幹線 墨入れ・色入れイメージ

写真は700系のイメージです。

■予約品■ 【墨入れ・色入れ】 (N) 10-1663・10-1664・10-1665 E5系 新幹線 「はやぶさ」 10両フル編成セット

E3系「こまち」です。こちらも同様に色入れ、墨入れしたものです。

■予約品■ 【色入れ・墨入れ】 (N) 10-221 E3系 秋田新幹線 「こまち」 6両セット

これ以外の新製品については別途ご案内いたします。ご了承ください。

お知らせです。
4月30日(日)は鉄道模型市に出店いたします。
会場は浜松町の「都立貿易産業会館」4階です。
11時から16時30分まで開催されます。

好評発売中の 「HO EF510用 穴開け位置決め治具シール」もご用意いたします。

穴開け位置決め治具シール K-903 K社 HO EF510用

K-903 穴開け位置決め治具シール スカート使用例

カトー HO EF510 グレードアップパーツ取付例

このほか。簡単にグレードアップできるパーツも。

みやこ模型 ガラス表現パーツ K-851 E351系用

カトー E351系非貫通型先頭車用の前面愛称表示器用ガラスパーツも。

鉄道模型市会場図

場内は一番奥の丸印:「南洋物産」ブースで販売いたします。
共同出店ですので、「南洋物産」の看板が出ております。ご注意ください。
このほか、写真集「親子鉄日記」もご用意いたします。

親子鉄日記

撮影したうちの娘も登場いたします。写真集は限定20部の予定です。
税込800円。お早めにどうぞ。

準備のため、明日、4月29日(土)から5月1日(月)までお休みいたします。
あしからずご了承ください。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

製品が続々と入荷していますが、パーツを取り付けたり、インレタを転写するなどの作業があり、お時間を頂いております。
何卒ご容赦ください。

イベントのご案内です。

鉄道模型市に出店いたします。

日時:2023年4月30日(日) 11時~16時30分
場所:都立産業貿易会館浜松町館4階

今回も「南洋物産」様との共同出店です。

オリジナルのパーツ類の販売を行います。

主なものです。

K-903 位置決め治具シール K社 HO EF510用

カトー HO EF510用の穴開け位置決め治具シールです。

28-170N HO EF510用グレードアップパーツ1のうち、
・ワイパー
・エアホース
・信号炎管
の穴開け位置を決めるための治具シールです。

カトー HO EF510 グレードアップパーツ取付例

こんな感じです。
※ただいま発売中です。

【穴開け位置決め治具シール】 (16番) K-903 K社 EF510用

Nゲージ用です。

みやこ模型 ガラス表現パーツ K-851 K社E351系用

カトー E351系用の前面ガラス表現パーツです。

みやこ模型 ガラス表現パーツ K-851 E351系用

カトー E351系の愛称表示器。実車にはガラスが付いているのですが、模型には付いていません。
そこで、ガラス表現パーツを取り付けて、より実車に近い雰囲気が楽しめます。

【ガラス表現パーツ】 (N) K-851 K社 E351系用

TN化位置決め治具 K-97 K社電車用E

TN位置決め治具です。
カトー E233系、235系に対応しています。

K-97 TN化位置決め治具 取り付け方

床をくり抜いてTNカプラーを取り付ける際の切取線を決めるものです。

【TN化位置決め治具】 (N) K-97 K社電車用E

【TN化床板ふさぎ板】 (N) K-98 K社電車用E

みやこ模型 室内灯プリズム K-92 K社グリーン車用A

室内灯プリズムです。カトー E233系などダブルデッカーグリーン車の階下席対応のものです。

K-92 室内灯取付例

【Nゲージ室内灯プリズム】 (N) K-92 K社グリーン車用A

このほか。

親子鉄日記

店主とうちの娘で撮影した写真集『親子鉄日記』も販売いたします。
会場にはうちの娘もお手伝いでやってくる予定です。
ぜひ、こちらもごらんください。

おことわりです。
出展準備のため、明日、28日(金)から5月1日(月)まで事務所は不在、出荷は5月2日以降となります。
あしからずご了承ください。

みやこ模型 オリジナル製品,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

イベントの準備をしておりました。

みやこ模型オリジナル品のご案内です。

カトー HO EF510用 穴開け位置決め治具シールのご案内です。

カトー HO EF510。よくできていますが、ホイッスルや信号炎管、ホース類といったパーツ類は、オプションの「28-170N EF510グレードアップパーツ」を購入して取り付けます。
ホイッスルは車体裏側に袋穴があり、そこで位置決めができます。ところが、それ以外の信号炎管、ホース、ワイパーは各自位置決めをする必要があります。
EF81やクモハ12のようによく見ると凹みがある訳ではありません。定規と鉛筆で寸法取りをして、穴開けをすればよいのですが、なかなか難しく、左右対称にならないと、見栄えが悪くなってしまいます。

また、グレードアップパーツの説明書はユーザーでQRコードを読み取ってダウンロードする必要があります。
寸法に関する指示はなく、各自工夫となっています。

というわけで…。「穴開け位置決め治具シール」を製作しました。
実は、パーツ類を取り付けた特製品を製作するための治具シールでして、当店でも使用しているものです。

K-903 位置決め治具シール K社 HO EF510用

シールを切り出して、該当場所に仮貼り。ケガキ針などで位置決めをしてはがします。あとは、その位置を基準にドリルで穴を開けるだけです。
時間の短縮に役立ててください。

K-903 穴開け位置決め治具シール ワイパー使用例

ワイパーです。窓下辺に合わせます。

K-903 穴開け位置決め治具シール 信号炎管使用例

信号炎管です。

K-903 穴開け位置決め治具シール スカート使用例

スカートです。

K-903 使用方法

使用方法です。

なお、PDFは下記のページからダウンロードできます。

https://products.miyakomokei.com/catalog/k-903.pdf

動画もあります。

発売中です。
【穴開け位置決め治具シール】 (16番) K-903 K社 EF510用

あわせて。グレードアップパーツもございます。

(16番) 28-170N HO EF510 グレードアップパーツセット1

というわけで。
イベントのご案内です。

鉄道模型市に出店いたします。
今回も、南洋物産様との共同出店です。
治具などのオリジナル商品を販売いたします。

日時:2023年4月30日(日) 朝11時~夕4時30分
会場:都立貿易産業会館 浜松町館 4階

あわせて。

親子鉄日記

店主とうちの娘で撮り歩いた写真集も販売いたします。
オールカラー本文26ページです。
800円(税込)です。

会場に行けない…という方のためにホームページ上でも販売しています。

【写真集】 親子鉄日記 Vol.1 阪堺電軌編

こちらもあわせてどうぞ。

以上です。

新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。
ジオマトリックス・デザイナーズ・インクのシール類が入荷しました。
お好きな行先でお楽しみください。

ジオマトリックス J8016Et 205系京阪神緩行線 1998年以降

まずは、205系京阪神緩行線です。ありそうでなかったものです。トミックス製品は、側面の行先シールが付属していません。ガラスの素通しは残念ですので、行先シールを貼り付けてお楽しみください。

(N) J8016Dt 205系 京阪神緩行線 1986年以降 [T社製対応]
…1986年の登場時から1998年に交換されるまでです。あわせて、2010年頃に一時的に321系のカラーにあらためられて本線系統に復帰したときのものも含まれます。

(N) J8016Et 205系 京阪神緩行線 1998年以降 [T社製対応]
…1998年以降のものです。「JR宝塚線 新三田」など運転区間の拡大に合わせて交換されたものです。

ジオマトリックス J8227Ht 227系1000番台 万葉まほろば線・和歌山線

227系です。和歌山地区の1000番台です。

(N) J8227Ht 227系1000番台 万葉まほろば線・和歌山線 [トミーテック製品対応]
…万葉まほろば線・和歌山線用です。

(N) J8227G 227系1000番台 紀勢本線
…紀勢本線(きのくに線)です。以前から発売されていますがあわせてご活用ください。

ジオマトリックス J8513C キハ283系 2023年版

JRH北海道のキハ283系です。3月のダイヤ改正から「オホーツク」「大雪」で使用されています。あわせて、全盛期の「スーパー北斗」「スーパーおおぞら」、臨時で使われた「ニセコ」、そして「ホームライナー」も収録されています。

(N) J8513C キハ283 2023年版

ここからは定番品です。

223系/225系(0番台・1000番台)関連です。
種別、行先を組み合わせてご使用ください。

本線関連です。
種別です。

(N) J8214D 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・網干-

行先です。
(N) J8217A 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以東)・北陸線- フィルムシール

(N) J8217B 西日本汎用側面表示 -東海道線(大阪以西)・赤穂線- フィルムシール

(N) J8217C 西日本汎用側面表示 -湖西線・草津線- フィルムシール

(N) J8217F 西日本汎用側面表示 -福知山線・山陰線・小浜線・加古川線・播但線- フィルムシール

(N) J8217i 西日本汎用側面表示 -京都・米原方面- フィルムシール

(N) J8217J 西日本汎用側面表示 -神戸・姫路方面- フィルムシール

阪和線、環状線関連です。

種別です。
(N) J8214B 223系/225系 種別表示 -路線記号併記・日根野-

行先です。
(N) J8217D 西日本 汎用側面表示 阪和線・紀勢線 フィルムシール

(N) J8215 西日本 汎用行先表示 (側面) -大阪環状線・大和路線etc- フィルムシール

(N) J8217E 西日本 汎用側面表示 -大阪環状線・関西線・奈良線・桜井線・和歌山線- フィルムシール

ジオマトリックス EJ1050 381系 米子・後藤

381系です。
品番に「EJ」「J」がありますが

EJ:エフェクトシリーズ…字幕の汚れや影なども再現しています。
J:通常品です。
お好みでお選びください。

「しなの」など中央西線が中心です。

(N) J8303A 381系 -長野・神領- フィルムシール

(N) EJ1046 381系 神領 フィルムシール

「くろしお」など紀勢本線が中心です。

(N) J8303B 381系/485系 -日根野[A]- フィルムシール

(N) J8303C 381系 -日根野[B]- フィルムシール

「やくも」など伯備線が中心です。

(N) EJ1050 381系 米子・後藤 フィルムシール

(N) J8303E 381系 -出雲・後藤- フィルムシール
…白地ですので、緑色の「やくも」か国鉄色あたりで。

(N) J8303F 381系 -後藤/団体運用- フィルムシール
…黒地ですので、現行の「ゆったりやくも」あたりで。

北近畿地区、山陰地区の特急用です。

(N) Y8001 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 フィルムシール

(N) J8508 キハ187/キハ189 フィルムシール

寝台特急です。

(N) J8611A 14系/24系客車(東京) フィルムシール

(N) J8611B 14系/24系客車(大阪) フィルムシール

(N) J8611C 14系/24系客車(上野) フィルムシール

(N) J8611D 14系/24系客車(札幌) フィルムシール

(N) J8611E 14系/24系客車(西日本) フィルムシール

(N) J8611G 14系/24系客車 -追録- フィルムシール

J8250Ak 313系 前面LED表示 {カトー製品対応]

313系です。前面と側面を組み合わせてください。

前面です。
(N) J8250Ak 313系 前面LED表示 [カトーサイズ] フィルムシール

側面です。
(N) J8251A 313系 側面LED表示 東海道線 [A] フィルムシール

(N) J8251B 313系 側面LED表示 東海道線 [B] フィルムシール

(N) J8251C 313系 側面LED表示 中央線・愛知環状鉄道線 フィルムシール

(N) J8251D 313系 側面LED表示 御殿場線・武豊線・関西線 フィルムシール

(N) J8251E 313系 側面LED表示 飯田線・身延線 フィルムシール

ジオマトリックス J8515X HC85系

HC85系「ひだ」です。

(N) J8515X HC85系 ベータ版 フィルムシール

371系です。

(N) J8207 371系 フィルムシール

373系です。

(N) J8208 373系 フィルムシール

(N) J8208B 373系 2017年版 フィルムシール

首都圏の通勤形・近郊形関連です。

ジオマトリックス J8189B 209系1000番台中央快速線 フィルムシール

(N) J8189B 209系1000番台 中央快速線 フィルムシール

(N) J8190 E231系 中央・総武線 フィルムシール

(N) J8193 E231系 武蔵野線 フィルムシール

(N) J8129 115系/211系 東北(宇都宮)線・湘南新宿ライン フィルムシール

東北地区の701系です。

(N) J8137Ak 701系1000番台 LED表示 東北本線 (黒磯~一ノ関) [カトー製品対応]

(N) J8137Bk 701系1000番台 LED表示 東北本線 (一ノ関~盛岡) [カトー製品対応]

(N) J8137Ck 701系100番台 LED表示 羽越・奥羽本線 [カトー製品対応]

北海道の特急形気動車です。

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8512E キハ261 1000(5000)番台 セレクトカラー表示 2020年版

キハ261系です。

(N) J8512D キハ261 1000番台 2020年版

(N) J8512E キハ261 1000(5000)番台 セレクトカラー表示 2020年版

キハ183系です。
側面と前面があります。

側面です。
(N) J8511A キハ183 行先表示 フィルムシール

(N) J8511B キハ183 行先表示 北海道 フィルムシール

前面です。
(N) J8511C キハ183 愛称表示 フィルムシール

復刻塗装用です。
(N) EJ5002X キハ183 復刻塗装対応 フィルムシール

新幹線です。

500系用です。
カトー用です。
(N) J8111Ck 500系 東海道・山陽新幹線 [カトーサイズ] フィルムシール

(N) J8111Ck-X 500系行先表示 [カトー製品対応] フィルムシール

E2系用です。200系カラーにも。

(N) J8112Ck E2系 東北・上越・長野新幹線 [カトーサイズ] フィルムシール

(N) J8112Ct E2系 東北・上越・長野新幹線 [トミーテック製品対応]

以上です。

みやこ模型 オリジナル製品,工作・加工,新製品・再生産品情報

ご来店ありがとうございます。

車両のご案内です。

カトー 東急電鉄5050系4000番台 Qシート

3月から相模鉄道への乗り入れを開始した東急電鉄東横線、目黒線。
東横線からは5050系が乗り入れています。
あわせて、5050系も増備が行われて、8両編成にQシート車が2両プラスされて10両固定編成となったものが存在します。
現在のところ、ロングシート状態で使用されていますが、将来は「Qシート」として有料座席サービスが行われる予定です。
識別のために真っ赤にラッピングされているのが特徴です。

というわけで、カトー製品が入荷しました。
車内のシートがロングシート仕様ですので、厳密には「タイプ」ですが、雰囲気は出てようかと思います。

Qシートだけの2両セットです。
車番インレタが付属していますので、10両セット、ないし8両セットの車番を変更してください。

(N) 10-958 東急電鉄 5050系4000番台 Qシート車 2両セット

Qシートを組み込むと車番を変更する必要がありますが、面倒…。通常の10両編成とあわせて楽しみたい。
ということもあると思います。

当店で下記の加工を施した特製品です。
・自由席車8両の車番を付属インレタで変更。
・4612号車について、元4号車の足回り+元5号車の車体として実車通り、誘導無線アンテナがない車体を再現。

加工動画です。※室内灯はオプションです。

商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

【インレタ転写済】 (N) 10-1831・10-1257・10-1258・10-958 東急電鉄 5050系4000番台 Qシート車 10両セット

あわせて。ご注文があり次第、加工作業をいたしますが、墨入れ・色入れをしたものもご用意いたします。

横浜高速鉄道Y500系 色入れ・墨入れ済

ドアの当たりゴムに色入れ。クーラーや乗務員扉に墨入れをしたものです。
写真は兄弟車のY500系ですが、内容は同じです。立体感が強調されます。

■予約品■ 【墨入れ・インレタ転写済】 (N) 10-1831・10-1257・10-1258・10-958 東急電鉄 5050系4000番台 Qシート車 10両セット

このほかの特製品です。

トミックス 2010 C55

トミックス C55です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・ナンバー取り付け
・パーツ類取り付け
・TNカプラー化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。

トミックス 2010 C55 比較

比較です。

【パーツ取付済・TN化】 (N) 2010 国鉄 C55形蒸気機関車 (3次形・北海道仕様)

以上です。

みやこ模型 オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

数日ほど図面引きでブログをお休みしておりました。

先日発売された カトー HO EF510。
買ってきた状態では、パーツ類が付いていません。
これらは、「28-170N HO EF510 グレードアップパーツセット1」を購入する必要があります。
で…。これらのパーツを取り付けるための位置決めが至難の業であることがわかりました。

車体に取り付けるホイッスルはいいのですが、これ以外はすべて位置決めのための印がありません。
もちろん、定規とケガキ針で印を付けて穴を開ければよいのですが、私がやると誤差が出てしまいます。
特に、左右対称のワイパーがずれて見えていたら致命傷です。

失敗をしたら取り返しが付かない(もう1台買わないといけない)ので、治具シールを作ってから作業をすることとしました。
これの寸法取りと、取扱説明書をダウンロードしたのですが、ホース類はどのパーツを使うのかの説明もないので作業に時間がかかりました。
メーカーに確認を取りましたので、ようやくできあがった次第です。

穴開け位置決め治具シール K-903 K社 HO EF510用

というわけで、治具です(写真は試作品です。量産品は品名が「穴開け位置決め治具シール」に変わります。現在、メーカーに印刷依頼中です)。

K-903 穴開け位置決め治具シール ワイパー使用例

ワイパー部分の使用例です。あとは、「+」の部分にケガキ針などで印を付けて、シールをはがして穴を開け、パーツを取り付けます。

K-903 穴開け位置決め治具シール 信号炎管使用例

信号炎管用です。

K-903 穴開け位置決め治具シール スカート使用例

いちばんの問題であるスカートです。スカートの折れ線と手掛けを基準にします。

ちなみにグレードアップパーツを購入すると説明書はパッケージのQRコードからダウンロードするようになっています。
ダウンロードしたものを印刷したのですが、エアホースは何を使うのかが書いていません。
よく似たパーツが3種類あり、どこにどれを使うのかメーカーに問い合わせをしていました。

+マークの右側に数字を書いてありますが、これがエアホースのパーツ番号です。
実は、特製品の製作依頼が来たときに私が間違えないようにするためでして…。お恥ずかしい限りです。

「急がば回れ」パーツ取付済の特製品のパーツ取付穴を開けるための治具シールを作り、そこから製作に取りかかりました。
治具の製作には時間がかかりました。しかし、それができあがれば作業速度は劇的にアップします。

というわけで…。
現在、印刷業者に手配をしています。
4月30日(日)の鉄道模型市で販売を開始する予定です。
価格は880円(税込)。
一般流通もする予定です。近日中に問屋様に案内をいたします。
今しばらくお待ちください。

鉄道模型市のご案内です。
4月30日(日) 11時~16時30分
東京都立産業貿易センター 浜松町館 4階

今回から「浜松町館」に変わっていますので、ご注意ください。

台湾のものを中心に展開する「南洋物産」様と共同出店です。
カンバンは「南洋物産」となっています。

今回ご紹介した「穴開け位置決め治具シール」のほか、

親子鉄日記

我が家の娘といっしょに写真集を作りました。
一般流通はしないあくまでも同人誌ですが…。
『親子鉄日記』 Vol.1 阪堺電軌編
オールカラー 30ページ(表紙込み)
800円(税込)です。

ちなみに。
毎年7月に開催されている「JNMA」。
今年は、7月2日(日)に開催されます。
会場は、前回と同じく、浅草にある「東京都立産業貿易センター 台東館」です。
昨年は、南洋物産様との共同出店でしたが、今年は、「みやこ模型」単独で出店いたします。
カンバンも「みやこ模型」となります。

以上です。

新製品・再生産品情報,既存商品案内

ご来店ありがとうございます。

エヌ小屋の室内パーツ各種が入荷しました。
お手持ちの車両をドレスアップしてください。

エヌ小屋 10335 SL人吉用室内パーツ

カトー「SL人吉」用です。床板、椅子などのパーツが収録されています。
(N) 10335 KATO 「SL人吉」 客室室内表現コンプリートセット 3両分

エヌ小屋 10300 DX北斗星 使用例

「北斗星」です。
カトー用が入荷しました。
(N) 10300 KATO 「DX北斗星」用室内表現パーツフルセット

トミックス用もございます。JR北海道、東日本、混成がございます。

北海道用です。
(N) 10015 TOMIX 「北斗星北海道編成」 基本用室内パーツ

(N) 10016 TOMIX 「北斗星北海道編成」 増結用室内パーツ

東日本用です。
(N) 10027 TOMIX 北斗星東日本編成室内パーツ

※開放B寝台車はこちらです。
(N) 10551 TOMIX B寝台座席表現シール ワイン 3両分

混成用です。
(N) 10150 TOMIX 「北斗星混成」用室内パーツフルセット

このほか。北海道編成のうち、「増結Bセット」対応のものもございます。
切妻のオハネフ24 500を組み込んだ編成です。
(N) 10019 TOMIX 北斗星 増結Bセット対応 コンプリートセット

続いて。「夢空間」です。
エヌ小屋 10009 夢空間車両用

(N) 10009 TOMIX 夢空間 室内パーツ

「カシオペア」です。

カトー用です。
(N) 10301 KATO 「カシオペア」用室内表現パーツフルセット

トミックス用です。
(N) 10151 TOMIX 「カシオペア」用室内パーツフルセット

EF58用の室内パーツです。ガラス越しに見える機械室内の機器類を再現しています。
(N) 10166 KATO EF58機械室表現シール

最後に。汎用パーツです。

エヌ小屋 10206 座席カバー(白)

座席カバー(白)です。600席分ございます。14系座席車の場合8両分ご使用いただけます。
裏にのりが付いたカッティングシートです。切断済みですので、ピンセットで一つずつ取り出して、座席に貼り付けるだけです。
窓越しに白い座席カバーがよく目立ちます。

(N) 10206 汎用 座席カバー (白) 狭幅 2.5mm×1.5mm 600席分

続いて。
在庫品のご案内です。

南洋物産(製造元は鐵支路)の「SHINKYO連結器」です。

SHINKYO連結器

元々は、台湾の鉄道模型メーカー「鐵支路」で使用している連結器ですが、他社製との連結も楽しめることがわかった…という次第です。

SHINKYO連結器+KATOカプラー

例えば、TNカプラーを付けたトミックス製の機関車とSHINKYO連結器を付けたカトー製の貨車の連結など。
組み合わせについては、各自工夫…ですが、ヒントとしてこのほかに。

カトーナックルカプラー+SHINKYO連結器

カトーナックルを付けた機関車+SHINKYO連結器のトミックス製の貨車なども。

「すべて取り替える」というやり方もありますし、片側がナックル、反対側がSHINKYOにして「控車」的な使い方もできようかと思います。

交換例です。

在庫がございます。
(N) SHINKYO連結器/黒 Nゲージ自連タイプ (30個入)

(N) SHINKYO連結器/灰 Nゲージ自連タイプ (30個入)

以上です。