ご来店ありがとうございます。
トミックス2023年7月発表分の製品のご予約を受付中です。

まずは、225系100番代です。
国鉄型の113系や117系置き換え、増発用として2010年に225系が登場。いわゆる0.5M方式を採用して編成の自由度を高めています。
2016年からは前面が521系に似たものとなり、室内灯がLEDになるなどの変化が見られ、番号も100番代に飛んでいます。
また、有料着席サービス「Aシート」の増発用として2023年にも増備が行われ、新区分番代のクモハ224形700番代が登場しています。
特製品です。
パーツ取付
インレタ転写(8両)
を行ったものです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付】 (N) 98544 JR 225系100番代 近郊電車 (Aシート) セット (4両)
…Aシートありです。
■予約品■ 【パーツ取付】 (N) 98545 JR 225系100番代 近郊電車 基本セット (4両)
…Aシートなしです。
■予約品■ 【インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98545・98546 JR 225系100番代 近郊電車 8両セット
※Aシートなしの基本セットと増結セットを組み合わせたものです。
中間連結器をTNカプラー化したものです。

写真は223系ですが内容は同じです。
■予約品■ 【TN化・パーツ取付】 (N) 98544 JR 225系100番代 近郊電車 (Aシート) セット (4両)
…Aシートありです。
■予約品■ 【TN化・パーツ取付】 (N) 98545 JR 225系100番代 近郊電車 基本セット (4両)
■予約品■ 【TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98545・98546 JR 225系100番代 近郊電車 8両セット
さらに。墨入れを行ったものです。

写真は223系ですが内容は同じです。
■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付】 (N) 98544 JR 225系100番代 近郊電車 (Aシート) セット (4両)
■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付】 (N) 98545 JR 225系100番代 近郊電車 基本セット (4両)
■予約品■ 【墨入れ・TN化・インレタ転写・パーツ取付】 (N) 98545・98546 JR 225系100番代 近郊電車 8両セット

さよならシリーズです。今回は、キハ183系の「オホーツク・大雪」です。
例のごとく最終日の姿を再現したものですが、編成中に復刻塗装車が2両混じっているのが大きな特徴です。
エンジンを変えたもの、オリジナルのものなど雑多に混じっているところが末期の姿らしいところかも知れません。
こちらも特製品をご用意いたします。

パーツ類を取り付け、前面のヘッドライトを電球色、愛称幕を白色に光り分けしたものです。
写真はほかの列車のものですが、内容は同じです。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【光り分け・パーツ取付】 (N) 97959 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー (さよならキハ183系オホーツク・大雪) セット (5両)

中間連結器をTNカプラー化したものです。連結面がすっきりします。
■予約品■ 【TN化・光り分け・パーツ取付】 (N) 97959 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー (さよならキハ183系オホーツク・大雪) セット (5両)

クーラーやルーバーに墨入れをしたものです。立体感が再現されます。
■予約品■ 【墨入れ・TN化・光り分け・パーツ取付】 (N) 97959 特別企画品 JR キハ183系特急ディーゼルカー (さよならキハ183系オホーツク・大雪) セット (5両)

関東の電車二題です。
185系0番代「なつかしの新幹線リレー号」です。
1982年に東北・上越新幹線が開業した際、東京側のターミナルは暫定的に大宮とされました。
上野~大宮間は「新幹線リレー号」によって接続するという苦しい運転体系でした。
185系を使用しましたが、「踊り子」の斜めストライプとは違い、こちらは窓下に一本帯を入れたおとなしいものでした。
2022年にC1編成を復刻塗装にしています。「なつかしの新幹線リレー号」のあとは、各種臨時列車、イベント列車でも使用されています。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・パーツ類取付済。
アンテナ、信号炎管のほか、特急マークも別パーツです。これらがないと間が抜けた印象になってしまいます。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付】 (N) 97958 特別企画品 JR 185系0番代 特急電車 (なつかしの新幹線リレー号) セット (6両)

墨入れ・色入れをしたものです。写真は踊り子用ですが、内容は同じです。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付】 (N) 97958 特別企画品 JR 185系0番代 特急電車 (なつかしの新幹線リレー号) セット (6両)
E233系2000番代です。
常磐線の各駅停車用として使用されています。東京メトロ千代田線、小田急電鉄にも乗り入れています。
今回は、LED化された前照灯の再現が大きなポイントです。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・車番などのインレタ転写済み。
・アンテナなどのパーツ類取付済み。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98841・98842 JR E233系2000番代 電車 (常磐線各駅停車) 10両フル編成セット
さらに。連結面をTNカプラー化したものです。

写真は旧製品ですが内容は同じです。
■予約品■ 【TN化・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98841・98842 JR E233系2000番代 電車 (常磐線各駅停車) 10両フル編成セット

写真は埼京線用ですが、内容は同じです。
さらに、色入れや墨入れをしたものです。
ドアの当たりゴム、クーラーのルーバーが強調され、「いつも見ている電車」の雰囲気が高まります。
■予約品■ 【墨入れ・TN化・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98841・98842 JR E233系2000番代 電車 (常磐線各駅停車) 10両フル編成セット

相模線の気動車です。
長らく非電化であまり注目されていなかった相模線。民営化直前の1987年には海老名駅が開業。小田急や相鉄との乗り換えが便利になりました。また、気動車も朱色5号一色塗りからクリーム10号に青20号という常磐線の415系に似たカラーリングとなりイメージが変わりました。同線のキハ35系は新潟地区からやってきた押込ベンチレーターの500番代も在籍していたことでも知られています。
しかし、このカラーリングも短く、1991年には電化されてお役御免。八高線に転出したり、関東鉄道に譲渡されるなどしています。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・インレタ転写済み。
・アンテナ、信号炎管、ジャンパ栓、前面補強板といったパーツ類取付済み。
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98129 キハ30形 0・500番代 ディーゼルカー (相模線色) セット (2両)
…両運転台のキハ30形です。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98130 キハ35形 0・500番代 ディーゼルカー (相模線色) セット (2両)
…片運転台のキハ35形です。

北陸本線の475系です。
同線の475系は、1985年から419系同様の赤2号にクリーム10号の帯に塗装変更を開始。同時にデッキ付近の座席をロングシート化しています。民営化後の1988年からは再度塗装変更。オイスターホワイトにコバルトブルーの帯にあらためられました。
通風器の撤去なども行われつつ活躍していましたが、2010年から塗装合理化のために青色1色にあらためられました。
しかし、521系が登場して置き換えられ、全車には及びませんでした。
青色の475系が発売されます。通風器が撤去されている姿です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・車番などのインレタ転写済み
・アンテナなどのパーツ類取付済み
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98547 475系電車 (北陸本線・青色) セット (3両)
さらに。墨入れや色入れをしたものもご用意いたします。

写真は485系ですが、交直両用電車特有の碍子や配管に色入れをしています。また、クーラーには墨入れをして立体感を強調しています。
■予約品■ 【墨入れ・パーツ取付・インレタ転写】 (N) 98547 475系電車 (北陸本線・青色) セット (3両)
樽見鉄道ハイモ330-700形です。
新潟トランシス製のNDCシリーズです。全電気指令式ブレーキを採用しているのが特徴です。
肥薩おれんじ鉄道のHSOR100形、三陸鉄道の36-700形など同型車があちこちに存在しています。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・シールを貼付済。
■予約品■ 【シール貼付済】 (N) 8615 樽見鉄道 ハイモ330-703

EF65 2000復活国鉄色です。
JR貨物で活躍するモのです。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・ナンバー取り付け
・手スリ、アンテナなどのパーツ類取り付け
・TNカプラー化
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
■予約品■ 【パーツ取付・TN化】 (N) JR EF65形2000番代 電気機関車 (復活国鉄色)
最後に京葉臨海鉄道 KD55形です。
国鉄DD13を購入したものです。
こちらも、
・ナンバー取り付け
・手スリ、アンテナなどのパーツ類取り付け
・TNカプラー化
したものです。
■予約品■ 【パーツ取付・TN化】 (N) 8616 京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車 (103号機)
以上です。